近鉄メディアガイド

近鉄交通広告料金表2025


>> P.2

近鉄エリアデータ03駅メディア大阪難波駅05大阪阿部野橋駅09大和西大寺駅12京都駅13近鉄名古屋駅15近鉄四日市駅17B0・B1駅ばりポスター19駅ばりセット(大阪地区)21長瀬・同志社前キャンパスボード長瀬フラッグ23駅ばりセット(名古屋地区)24桑名ボード・宇治山田ボード25B0・B1ポスター沿線MAP26B2ポスター沿線MAPB2ポスター料金表27その他29コミュニティDS31イベントスペース・サンプリングスペース32駅サイン広告33DS入稿仕様34車両メディアまるごとジャック・吊革上装飾36車内広告アドレールビジョン・入稿仕様37車体広告44リンク広告45データ&システム運用車両運行比率48その他あべのハルカス・バス広告49てんしば上本町YUFURACoconimoSAIDAIJI50データ&システム乗降人員(全駅)51申込システム53仮押えシステム54主な駅間の所要時間●大阪難波〜近鉄奈良約40分(快速急行)●阪神神戸三宮〜近鉄奈良約90分(快速急行)●大阪上本町〜大和八木約35分(急行)●大阪阿部野橋〜橿原神宮前約40分(急行)●京都〜近鉄奈良約50分(急行)●大阪難波〜近鉄名古屋約130分(特急)●近鉄名古屋〜近鉄四日市約35分(急行)●近鉄名古屋〜津約65分(急行)京都市営地下鉄との相互直通運転区間阪神電車との相互直通運転区間OsakaMetroとの相互直通運転区間CONTENTS伊勢神宮を中心に、温泉宿やレジャー施設が集まる東海地区を代表する観光エリア。伊勢志摩エリア多くの神社仏閣を有し、歴史を感じられる日本有数の観光地。大阪や京都への交通の便もよく、通勤や通学にも利用されています。奈良エリア東海地区の玄関口でありエンタメ・ショッピング・ビジネスが集積するエリア随一の街。名古屋エリア02


<< | < | > | >>